【7/14販売】週刊少年ジャンプについて 漫画・アニメ X Facebook LINE コピー 2025.07.14 7月14日販売の週刊少年ジャンプ33号の総評と公開された情報をお話していきます!! 目次 7月14日販売 週刊少年ジャンプ33号 情報総評エルバフ編 one-pieceについて 7月14日販売 週刊少年ジャンプ33号 情報 "引用 少年ジャンプ 33号より" 連載開始 なし読切漫画 なし休載漫画 なし連載終了 なし 総評 "引用 少年ジャンプ 32号より" 33号は新連載もなし、読み切りなし、連載終了もないという”ないない”尽くしの号でしたが、逆に定番の漫画がしっかりと話が進むというジャンプを長年読んでいる方には良い号でした。一番驚いたのは『SAKAMOTODAYS』の巻頭カラー見開き4Pです。とにかくおしゃれすぎる・・・隅から隅まで見るのに時間がかかる!!芸術的な見開きとなっております。さて、今週のジャンプは大人気漫画である『ONEPIECE』『SAKAMOTODAYS』が大きくストーリーを展開した回でした。ONEPIECEについては下記で改めてまとめて報告させていただきますが、SAKAMOTODAYSは主人公の坂本のために周りのキャラが想いを巡らせるそんな回です。一人一人の個性や性格、考えが滲みでてくるそんなお話でした。読んでいた一人でつい笑ってしまったのはまたしても『僕とロボコ』でした。今回は友達みんなとカラオケに行く話でしたが、何を歌うのか・・・各々が試行錯誤する中で、思わず笑いのツボにはまってしまいました。なんと僕とロボコの”ジャンプMV”を作成中とのこと!!5周年を向かえ益々ギャクが加速していきますね。新連載が先週号まで続々と出てきていますが、今週号は既存漫画のみでの掲載でした。激しい競争レースとなっており、『灯火のオテル』『逃げ上手の若君』など人気漫画の掲載順が下位にきている。。。内容的にもとても好きな漫画なので掲載をしばらく継続してほしい気持ちがあります。今後に期待です。画風で話すと個人的には『しのびごと』の画風がすごく好きで、きれいで見やすく、なによりおしゃれな感じがいいですね。ストーリーもわかりやすく、シュールな笑い場面も多いのも魅力です。少し下位での掲載順なのが気になりますが、2025年マンガ大賞も狙える良い作品だと思います。『キルアオ』にはいい意味で裏切られました。まさか!?え!?こんな急展開予想なんてできないよ?とついつい油断してしまいました。伏線もなかった展開にこれから要チェックです!!7月13日に年末開催の『ジャンプフェスタ’26』が12月20日(土)21日(日)に幕張メッセで開催が決定しました!!めちゃくちゃ楽しみ!!情報が公開され次第、また呟かせていただきます!!今週号もぜひ購読してぜひ読んでみてくださーい。 エルバフ編 one-pieceについて "引用 ワンピース第1巻ロゴ" 改めて『ONEPIECE エルバフ編』をここら編でまとめていこうかと思います。一部ネタバレあるかもしれません。すいません。 そもそもエルバフとは簡単にいうと巨人族の島です。 巨人で有名なのは元巨人海賊団のブロギーとドギーです。この2人との出会いはリトルガーデンという島で決闘中に出会いました。エルバフは2人の故郷でもあります。 エッグヘッド編が終わり、麦わらの一味がたどりついた島がこのエルバフでした。 エルバフにはロジャー海賊団ギャバンが住んでいたり、嫁がいたり、ロビンの恩人元海軍のサウロが生きてロビンと再会するという感動の場面もあります。 このエルバフ編では太陽神ニカ、空白の100年の歴史、神の騎士団、巨人族の王子ロキなど今までのワンピースで明かされてこなかった話がどんどん出てきています。 今週号では謎に包まれていたロックス海賊団の船長「ロックス・D・ジーベック」が描かれています。しかも四皇”黒ひげ” の父と紹介文もあります。なぜティーチと書かなかったの?と伏線が気になります。 現在、神の騎士団によって襲撃にあっているエルバフがどうなるのか?長い歴史を紐解きながら話が進んでいるので、エルバフ編から理解するというのはかなり難しいかもしれません。漫画やアニメ、映画(ワンピースストロングワールド)を一度見返すのが良いと思います。 ポイントをまとめると・・・ ・ロキは仲間になるのか? ・神の騎士団と戦う方法は新たな覇気が必要?覇気の使い方? ・空白の100年について、巨人と世界の歴史について ・エルバフと太陽神ニカとの関係性は? ・イム様のことについて この辺りの情報が今回公開されていくと推測されますので抑えておくといいと思います。今後もワンピースの世界感を楽しんでいきましょう!!
コメント