ONE PIECE DAY’25 参戦レポート

漫画・アニメ

2025年8月9、10日に開催されたONEPIECE DAY25に参戦してきました。情報と感想をお伝えします。

そもそもONEPIECE DAYとは・・・

1997年7月22日に連載が開始した「ONE PIECE」の連載開始日を記念した「ONE PIECEの日」を祝う毎年恒例の超大型イベントです。今年で4回目の開催みたいです!!

~当日の会場~

東京ビックサイト

~参加する方法~

8月9日(プレイベント)と8月10日(メインイベント)の2日間かけて行われ、完全チケット制のイベントです。しかもチケットはネットでの抽選となっており、筆者も両日申し込みをしましたが、10日のみ当選しました。※チケットは有料です。

~当選後にある申し込み~

当選者にはショーや物販などの優先的に席確保や入場を確保できるチケットが抽選で購入できます。※以下のチケットが抽選で購入できます。

『ファストチケット』 9時入場を約束できるチケット

『物販整理券』物販の会場に優先的に入れるチケット

『メインステージ観覧座席指定席券』メインステージの指定座席チケット

ファストチケットは今回有料でしたが、その他の物販整理券や座席指定券は無料でした。しかし、抽選申し込みには手数料がかかります。なのでチケット代金は無料でも手数料がいくらかかかるので注意が必要です。また入場チケットがあっても物販整理券を手に入れないと物販エリアには入場できません。

筆者はすべて申し込みしました。結果、ファストチケットのみ当選しました。※物販整理券は当日でも申し込みできました。

チケットが当たらなかったからといってメインステージが見れない、物販に参加できないというわけではございません。メインステージは立ち見席があったり、物販は整理券を配布しています。

当日の様子と感想

入場前の様子

当日朝8:00に到着しました。現場は大行列!!ファストチケットあたってよかった。。9:00にはなんとか入場することができましたが、待ち時間は気温や湿気(当日は雨)の高さでかなりつらかったです。

会場内の様子

入場するといきなり現れるのはエルバフの王子(ロキ)です。こちらが入場ゲートとなっており、ロキの口の中を通り入場します。

感想はとにかくでかい!!そして漫画では描かれていないロキの後ろ姿がこれで確認できました。

展示場の様子

ロキの入場口を通ると、全部で2つのステージと9つのブースがありました。1日朝から堪能するにはちょうどいいイベントの数です。また、各ブースごとに参加賞などのちょっとしたプレゼントを頂きました。

写真ではうまく伝わりませんが、とにかく展示物がでかい!!きれい!!で迫力満載です。このブログには載せきれませんが、200枚近い写真をとりました。200以上の展示物が天井や床、トイレの前などいろんな箇所に掲示されていました。正直いってすべて発見できなかったと思います。

メインステージや原画は写真や動画はNGだったのでお見せできませんが、メインステージでは声優陣のアテレコ、アーティストの生ライブ、ナレッジキング決定戦等の開催など見どころ満載でした。

一番驚いたのは実写版ONEPIECEのルフィ役『イニャキ・ゴドイ』さんが来場していてトークショーを開催してました。日本語上手すぎ!!www

声優さんのアテレコはルーレット形式でアテレコする方を決めてアニメに沿ってアテレコしてくれました。今回はバーソロミュー・くま役の堀秀行さんが体調不良のためお休みでしたが、岡村さん(ナミ役)・山口(勝)さん(ウソップ役)・平田さん(サンジ役)・大谷さん(チョッパー役)・山口(由)さん(ロビン役)・宝亀さん(ジンベイ役)、そして高木さん(ボニー役)がすばらしいアテレコを披露してくれて感動しました。とくに高木さんの子どものボニーと大人!?のボニーをうまく使い分けている部分は本当にすごい技術だと強く感銘をうけました。

アーティストの生ライブは『きただにひろし』さん『muque』さん『カメレオン・ライム・ウーパーパイ』さんが生ライブを実施!!『エルレガーデン』さんと『グリーンボーイズ』さんは映像出演して頂きました。きただにさんの迫力あるのボイスがとにかくすごかった・・・muqueさんのきれいな歌声とバンド感は惹きつけられたし、ウーパーさんは独特の世界観が圧巻でした。本当に感動的なライブです。

ナレッジキング決定戦は問題が難しい・・・WWWけど、四皇の方々ががんばって答えている姿をみて、つい白熱してしまいました。私も知識がもっとほしいな・・・

ONEPIECE DAYでの新情報

・ONEPIECE海賊無双4 キャラクターパス3が販売決定

・ONEPIECE BASE SHOPが新宿マルイに12月オープン

・ONEPIECE novel HERIINESがアニメ化

・実写ONEPIECEのシーズン2映像解禁

・実写ONEPIECEシーズン3制作決定

・LUFFY’s冒険の記録が2025年8月28日より予約開始

 

などなどONEPIECEファン必見の情報が満載でした。 

ONEPIECEDAY25 感想と反省と今後

初参加だった今回のイベントはとにかく『すげーすげー』のオンパレードで、うまく伝えたくてもまとまりきらない・・・子どもから大人まで楽しめるイベントで、随所に想いがめぐるイベントだと思います。

毎週ジャンプを愛読している私でもよりONEPIECEの奥深さ、ファンの愛情を強く感じました。

反省点としては、立ちっぱなし&気温湿度が高いので疲労が溜まります。暑さ対策と適度な休息が必要!!休憩をしっかりとらずに移動していたため、最後の方はふらふらになりました。とにかく休憩をとること!!熱中症対策をすることをおすすめします。

☆休憩エリアが最初はわからず困りましたが、なんと2階に十分すぎるほどの休憩エリアがありますので、休憩することをおすすめします。

荷物ですが、東京ビックサイトにはレンタルロッカーもあるのでそこをうまく利用してもいいと思います。手荷物検査もあるし、移動や立ち時間が長いためリュックが必須です!!

自動車で来場をする場合、東京ビックサイトでは東棟屋外臨時駐車場がおすすめです。1日1500円で駐車でき、駐車スペースも多くあります。そのため駐車にするには困りません。私も前当日まで、もし駐車できなかったらと考えたんですが、ぜんぜん余裕があるので、安心してもいいかもです。

今後について、とにかく暑さ対策をすること。休憩をしっかりとること。レンタルロッカーをうまく使うこと。昼ご飯は軽食を休憩時にとること。あとは、最新のアニメやジャンプを熟読してもっと楽しむことが大切だと勉強しました。

こんなそんなで、とにかく楽しめたONEPIECEDAY25、まだ余韻が残っている筆者です。ONEPIECEをもっと研究し、愛してまた来年参加したいと思います。

まずは次のジャンプフェスタ2026!!2日間参加します。

ホテルは予約したぞwww

一読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました